ただいま新規入会受付中! お申し込みはこちら

足部の筋学

足部の筋学の画像

どうも。スズキタケヒロです。

今回は足関節以下の足部の筋学についてです。

骨学についてはすでに解説済みです。

足関節以下になるのでここでは内在筋について解説していきます。

内在筋

そもそも内在筋とは近位と遠位の両方の付着部が足部内にある筋のことを言います。

そんな中でも足背に存在するのは短趾伸筋ただひとつです。

短趾伸筋

短趾伸筋の画像
https://visual-anatomy-data.net/muscle/detail_051.html

踵立方関節面のすぐ近位にあるしょうこつの背外側面に付着します。

筋腹からは母趾背側面に伸びる短母趾伸筋1本と第2〜4に付着する趾伸筋に合流する3本の計4本の腱が出ています。

その他の内在筋は全て足底にあり。4層になっています。

第1層

第1層の内在筋は3つです。

  • 短趾屈筋
  • 母趾外転筋
  • 小趾外転筋
内在筋の画像
https://visual-anatomy-data.net/muscle/detail_050.html

これらの筋は全て踵骨隆起の内側と外側にある突起と周囲の結合組織を近位付着部とします。

趾屈筋は遠位で第2〜5足趾の中節骨底面に付着し、この遠位付着部の近位では長趾屈筋腱が通ることができるようにそれぞれの腱が分岐しています。

短趾屈筋は趾屈筋を補助して足趾の屈曲を起こします。

母趾外転筋は足部内側縁を構成し足底に進入する神経を覆う通り道を作ります。

母趾基節骨の内側面を遠位付着部とし、短母趾屈筋の内側頭と遠位付着部を共有しています。

小趾外転筋は足部の外側底面縁の一部を構成し、第5趾の末節骨基底部の外側に付着します。

これら外転筋の機能はそれぞれが付着する足趾を外転し屈曲を補助することです。

第2層

第2層の内在筋は2つです。

  • 足底方形筋
  • 虫様筋
内在筋の画像2
https://visual-anatomy-data.net/muscle/detail_107.html

足底方形筋は踵骨底面に2つの頭部をもって付着していて両頭部ともに長趾屈筋腱の分岐よりも近位の部分を遠位付着部としています。

足底方形筋は長趾屈筋腱を安定させるとともに内側方向への腱の偏位を防いでもいます。

虫様筋は4つの筋でそれぞれ近位で長趾屈筋腱に付着しています。

これらの筋は第2〜5足趾内側の趾背腱膜に付着します。

虫様筋は中足趾節関節を屈曲、趾節間関節を伸展させる筋で手の虫様筋と同じ作用をもっています。

第3層

第3層の内在筋は3つです。

  • 母趾内転筋
  • 短母指屈筋
  • 小趾屈筋
内在筋の画像3
https://visual-anatomy-data.net/muscle/detail_087.html

これらの筋は立方骨、楔状骨、中央よりの中足骨基底部、周囲の結合組織に付着します。

母趾内転筋は横頭と斜頭の2つの頭部からなり、両頭部は遠位で母趾基節骨外側と隣接する種子骨に付着し、第1中足趾節関節の内転と屈曲の補助をします。

短母趾内転筋も2つの頭部をもち、遠位で母趾基節骨基底部の内側と外側に付着します。

種子骨はこの2つの腱の間に位置し、母趾の屈曲トルクのテコとして機能します。

小趾屈筋は遠位で小趾外転筋腱とともに第5趾末節骨外側に付着します。

これら屈筋群はそれぞれの足趾の中足趾節関節を屈曲させます。

第4層

第4層の内在筋は2つです。

  • 底側骨間筋(3つ)
  • 背側骨間筋(4つ)
背側骨間筋の画像
https://visual-anatomy-data.net/muscle/detail_109.html

背側骨間筋は2つの頭部からなる双羽状筋です。

第2趾には2つの背側骨間筋は付着して、第3、4背側骨間筋は第3、4趾の外側にそれぞれ付着します。

背側骨間筋の機能は中足趾節関節の外転です。

底側骨間筋の画像
https://visual-anatomy-data.net/muscle/detail_110.html

底側骨間筋は第3〜5趾に付着し、それぞれの筋は1つの頭部をもち各足趾の基節骨底部内側に付着します。

これら筋はそれぞれの中足趾節関節を内転させます。

 

ここまでで解説した内在筋の機能は非荷重で足部が自由な状態な場合での機能になります。

したがって筋の作用がわかったところで機能的な動きではないということに注意が必要です。

巧緻性を求められる手とは違い足部の内在筋は内側縦アーチのサポートや立位でのバランス制御を主な機能としています。

その中でも特に重要なのは歩行の蹴り出しで足部に動的安定性をもたらすことです。

 

以上、足部の筋学でした。

内在筋はなんだかごちゃごちゃしてて難解そうですがこうやって分けてみると思ったより種類は少ないもんです。

 

このブログがあなたの臨床に一助になれば幸いです。

集-tsudoi-では臨床力の底上げを徹底サポート

日々の臨床課題や悩みをディスカッション形式で解決。

ミーティングには様々な臨床家(柔整、鍼灸、カイロetc)が参加するので幅広い知見が手に入ります。

月に1〜2回メンバー限定のウェブセミナーも開催。

臨床力の向上を目的とした考え方や鑑別視点などを共有し、あなたのセラピストライフが充実。

施術アプローチや鑑別法、エクササイズや臨床知見などの動画・記事コンテンツも多数。

日々臨床の壁にぶち当たり、なかなか上手くいかなずに悩んでいるあなたへ。

今すぐ臨床課題を解決してみませんか?

申込時の会費が永年適用されます。
入会に際しての不明点などは遠慮なくお問い合わせください。

 

2021.11よりスズキタケヒロ公式LINEスタート
いろんな美味しい情報配信してます。(マジで

友だち追加

機運は行動した者にのみ訪れる。

この記事がいいと思ったらシェア!

この記事を書いた人

スズキ タケヒロのアバター スズキ タケヒロ 集-tsudoi-設立者

得意の徒手療法を中心に初学者が明日から現場実践できる基礎内容を担当