下肢– category –
-
足部の運動学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は足関節以下の足部の運動学についてです。 運動学以外についてはすでに解説済みです。 距骨下関節 距骨下関節は3つの関節面で相互に滑りながら距骨、踵骨間で曲線を描くように動きます。 関節軸は踵の後外側から前内上... -
足部の筋学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は足関節以下の足部の筋学についてです。 骨学についてはすでに解説済みです。 足関節以下になるのでここでは内在筋について解説していきます。 内在筋 そもそも内在筋とは近位と遠位の両方の付着部が足部内にある筋のこ... -
足部の骨学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は足関節以下の足部の骨学についてです。 距骨 距骨はすでにこのブログで解説済みなので割愛させていただきます。 踵骨 https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/detail-calcaneus.html 踵骨は最大の足根骨で、歩行時の... -
反射を利用したハムストリングのストレッチ
ハムの過緊張による腰痛や骨盤の後傾などに https://vimeo.com/643771467 動画パスワード:humhum ここで利用している反射についてはこのブログで解説しています。 2021.11よりスズキタケヒロ公式LINEスタートいろんな美味しい情報配信してます。(マジで ... -
足関節の運動学
どうもどうも。スズキタケヒロです。 いよいよ足関節の運動学です。 骨学、筋学の知識をベースに解説していきます。 距腿貫説の関節包内運動 非荷重 足関節が背屈するとき距骨は後方へ滑ながら前方へ転がります。 この後方滑りがあるからこそ、前の動くこ... -
足関節の筋学
どうもどうも。スズキタケヒロです。 今回は足関節の筋学です。 ここでは下腿筋区画ごとに解説していきます。 https://commons.m.wikimedia.org/w/index.php?search=Lower+leg+compartment&title=Special:MediaSearch 骨学に関してはこちらをご覧くだ... -
足関節の骨学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は足関節の骨学についてです。 足部まで含んでしまうと量がエグいことになるので足部は別の機会にて。 まず足関節についてですが、足関節は脛骨、腓骨、距骨で構成される距腿関節であるとご理解ください。 腓骨 https... -
膝関節の運動学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は筋学続き的に運動学についてまとめます。 大腿脛骨関節 大腿脛骨関節には矢状面と水平面の動きが存在します。 矢状面は屈曲と伸展、水平面が内旋と外旋でこれはわずかです。 屈曲:135〜150° 伸展:5〜10° 回旋:40〜4... -
膝関節の筋学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は膝関節の筋学についてです。 骨学についてはこちらで解説済みです。 膝関節に関連する筋はまぁまぁ多いです。 縫工筋薄筋大腿四頭筋大腿直筋膝窩筋半膜様筋半腱様筋大腿二頭筋腓腹筋足底筋 このうちすでに股関節の筋学... -
膝関節の骨学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は膝関節の骨学についてです。 大腿骨 大腿骨については股関節の骨学でその近位部について説明しました。 ですので本ブログでは遠位部についてまとめていきたいと思います。 https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/MB...
12