腹部– category –
-
リポ蛋白質について
どうも。スズキタケヒロです。 今回はリポ蛋白質について解説いします。 名前は知ってるけど中身がよぉ分からんて人が多いのでは? リポ蛋白質 油は水には溶けません。 コレステロールも同様に血液に溶けません。 そこでリポ蛋白質という乗り物に乗せて運... -
異化・同化について
どうも。スズキタケヒロです。 今回は異化・同化を解説いします。 異化・同化は国試勉強のときにやりましたよね? 異化 高分子化合物を分解して低分子化合物やエネルギーを産生すること=カタボリズム 同化 エネルギーを利用して物質を合成すること=ア... -
栄養代謝の生理学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は肝臓の栄養代謝をサクッと簡単にまとめます。 よろしければお付き合いください。 代謝とは 代謝ってなんですか?と聞かれて説明できる人はこの項はすっ飛ばしてください。 そうではない人は次の絵を見てもらえればすぐ... -
肝臓の解剖生理学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は肝臓の解剖生理学を簡単にまとめます。 よろしければお付き合いください。 肝臓の構造 肝臓は人体最大の臓器で重さは約1.5kgあります。 腹膜からできたヒダにより左右の葉に分けられており、右葉が全体の4/5を占めてい... -
リーキーガット
どうも。スズキタケヒロです。 今回はリーガットについて簡単にまとめます。 よろしければお付き合いください。 リーキーガット 小腸は栄養を吸収していますがそれは同時に異物や毒物も吸収するというリスクをはらんでいます。 そこで腸壁は粘膜とタイトジ... -
小腸・大腸の解剖生理学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は小腸・大腸の解剖学と生理学についてまとめます。 なるべく我々の臨床につながる内容をかいつまんでお伝えしますのでよろしくどうぞ。 小腸 小腸は全長6〜7mの管です。 ちなみに走り幅跳びの世界記録は8m18cmらしい... -
消化の生理学
どうも。スズキタケヒロです。 前回のブログの続きを書きます。 前回のブログはこちら 消化の3相 消化には3ステップがあるのは覚えていますか? 1.脳相2.胃相3.腸相 国試勉強でやったかも?ですよね。 この3相では自律神経が大いに絡んできます。 脳相 味... -
食道・胃・十二指腸の解剖生理学
どうも。スズキタケヒロです。 今回は食道・胃・十二指腸の解剖学と生理学についてまとめます。 とは言え教科書的な内容は極力カットします。 なるべく我々の臨床につながる内容をかいつまんでお伝えしますのでよろしくどうぞ。 食道 グレイ解剖学 原著第...
1