ただいま新規入会受付中! お申し込みはこちら

リポ蛋白質について

リポ蛋白質の画像2

どうも。スズキタケヒロです。

今回はリポ蛋白質について解説いします。

名前は知ってるけど中身がよぉ分からんて人が多いのでは?

リポ蛋白質

油は水には溶けません。

コレステロールも同様に血液に溶けません。

そこでリポ蛋白質という乗り物に乗せて運ばれるというわけです。

リポ蛋白質とは血中で不溶な脂質を吸収部位・合成部位→使用部位へと運ぶ複合体粒子のこと

リポ蛋白質の画像
人体の正常構造と機能 第4版より

血中の脂質の95%はリポ蛋白質に含まれた状態で存在します。

リポ蛋白質は全て肝臓で合成されるので肝臓がパケると脂肪組織に脂質運搬ができなくなるので痩せます。

ちにみにパケるとは北九州弁で壊れる、故障するの意味です。あと、ぼくはゴリゴリの東京生東京育です。

リポ蛋白質は全部で4種類です。

・カイロミクロン

エネルギー源や材料としての脂質を末梢の組織に運んで、かつ肝臓へのお持ち帰りもしてくれます。

・超低密度リポ蛋白質(VLDL)

中性脂肪(エネルギー源)を筋や脂肪へ運びます。

・低密度リポ蛋白質(LDL)

中性脂肪は少なく(=エネルギー源少ない)、コレステロール(細胞膜の材料)を多く含みます。
血管壁に蓄積すると動脈硬化の原因になることから悪玉なんて言われますね。
コレステロールを多く含むので細胞膜の損傷があれば自然と集まってきます。

・高密度リポ蛋白質(HDL)

蛋白質の割合が多く全身の細胞で余ったコレステロールを肝臓に運びます。
いわゆる善玉ってやつですね。

どうでしょうか、こうしてまとめてみると難しい内容ではないと思います。

ということで今回はここまで!

ではまたっ。

集-tsudoi-では臨床力の底上げを徹底サポート

日々の臨床課題や悩みをディスカッション形式で解決。

ミーティングには様々な臨床家(柔整、鍼灸、カイロetc)が参加するので幅広い知見が手に入ります。

月に1〜2回メンバー限定のウェブセミナーも開催。

臨床力の向上を目的とした考え方や鑑別視点などを共有し、あなたのセラピストライフが充実。

施術アプローチや鑑別法、エクササイズや臨床知見などの動画・記事コンテンツも多数。

日々臨床の壁にぶち当たり、なかなか上手くいかなずに悩んでいるあなたへ。

今すぐ臨床課題を解決してみませんか?

申込時の会費が永年適用されます。
入会に際しての不明点などは遠慮なくお問い合わせください。

この記事がいいと思ったらシェア!

この記事を書いた人

スズキ タケヒロのアバター スズキ タケヒロ 集-tsudoi-設立者

得意の徒手療法を中心に初学者が明日から現場実践できる基礎内容を担当