ただいま新規入会受付中! お申し込みはこちら

腰椎の骨学

腰椎の解剖学の画像

どうも。スズキタケヒロです。

今回は腰椎の解剖学の骨学です。

骨・関節を中心に解説していきます。

腰椎 Lumbar

腰椎の椎体はめちゃデカいです。

それは頭部、体幹、上肢の重みに耐え、支えるのにどうしてもサイズが必要だからです。

腰椎の5個の椎体の体積は頚椎の椎体の体積の実に2倍あります。

腰椎の椎弓板(2)と椎弓根(6)は短くて太く、脊柱管はほぼ三角形です。

関節面はほぼ垂直で上関節面(10)がやや凹状で、内側ないし後内側を向いています。

https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-27.JPG
https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-26.JPG

下関節面(上4)の関節面はわずかに凸状で、前外側を向いています。

第1〜4腰椎の横突起(最上5)は先細りですが第5腰椎の横突起(下4)は短くて、厚く、強度があります。

https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-33.JPG

棘突起(上3)は椎弓板の接合部から水平に出て長方形の形をしています。

第5腰椎の下関節面(下7)は仙骨の関節面と関節を形成するため、他の腰椎と比べると前額面に近くなります。

この関節面の方向が前後方向の安定性には非常に重要になります。

https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-32.JPG

仙骨 Sacrum

https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-35.JPG

仙骨は三角形の骨で、上部が底面、下部が頂点になります。

仙骨の重要な機能は脊柱の重さを骨盤に伝達することです。

小児期はまだ5つの仙椎が独立し軟骨膜で繋がっていますが、成人期には1つの骨に癒合します。

前方は平滑な凹面になっていて、4対の仙骨孔(3)は脊髄神経根前枝が通過し、これは仙骨神経叢の多くを形成します。

一方、後面は多くの筋や靭帯が付着するため凸状で荒くなっています。

https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-36.JPG

正中仙骨稜(13)、外側仙骨稜(5)は癒合した棘突起および横突起の遺残物になります。

4対の後仙骨孔(12)には仙骨神経根後枝が通ります。

https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-38.JPG

仙骨の上面は第1仙椎の椎体(6)がハッキリと確認でき、椎弓板(4)はとても厚く、後内側に上関節面(1)があります。

こいの椎体の前縁部の鋭い部分を岬角(上5,下6)といいます。仙骨管(上3)は馬尾を保護します。

https://visual-anatomy-data.net/kokkaku/img/MB5-03-37.JPG

大きな関節面は耳状面(5)といい、腸骨と仙腸関節を形成します。

尾骨 Coccyx

尾骨は4個の椎骨が癒合してできた小さな三角形の骨です。

基部で仙骨と関節面をもち、その間には椎間板が存在します。

椎間板 Intervertebral disc

椎間板には以前こちらでまとめています。

椎間関節 Facet joints

第1〜4椎間関節

ほぼ垂直方向を向いています。

これにより矢状面の運動は非常に得意ですが水平面の運動には強い制限がかかります。

第5腰椎、第1仙椎椎間関節

ここでの椎間関節は他の腰椎領域よりも前額面を向いています。

仙骨の上部は前下方に傾斜していて40°の仙骨水平角をなしています。

この角度があるせいで体重は前方剪断力へと変化します。

その剪断力は体重の64%に相当します。

腰椎の前弯が増すと仙骨水平角も大きくなり結果、前方剪断力も増します。

この前方剪断力に対抗するのが椎間板、椎間関節関節包、前縦靭帯、腸腰靭帯です。

腸腰靭帯(1,10)は第5腰椎の横突起とその下方の腸骨、仙骨とのアンカーです。

関節面が前額面を向いていることで前後方向への安定性を獲得しているというのは前述しました。

この関節構造が破綻すればすなわち前方すべり症ということになります。

仙腸関節に関するより詳しい内容はこちら

 

今回の内容があなたの臨床の一助になれば幸いです。

集-tsudoi-では臨床力の底上げを徹底サポート

日々の臨床課題や悩みをディスカッション形式で解決。

ミーティングには様々な臨床家(柔整、鍼灸、カイロetc)が参加するので幅広い知見が手に入ります。

月に1〜2回メンバー限定のウェブセミナーも開催。

臨床力の向上を目的とした考え方や鑑別視点などを共有し、あなたのセラピストライフが充実。

施術アプローチや鑑別法、エクササイズや臨床知見などの動画・記事コンテンツも多数。

日々臨床の壁にぶち当たり、なかなか上手くいかなずに悩んでいるあなたへ。

今すぐ臨床課題を解決してみませんか?

申込時の会費が永年適用されます。
入会に際しての不明点などは遠慮なくお問い合わせください。

 

2021.11よりスズキタケヒロ公式LINEスタート
いろんな美味しい情報配信してます。(マジで

友だち追加

機運は行動した者にのみ訪れる。

この記事がいいと思ったらシェア!

この記事を書いた人

スズキ タケヒロのアバター スズキ タケヒロ 集-tsudoi-設立者

得意の徒手療法を中心に初学者が明日から現場実践できる基礎内容を担当