ただいま新規入会受付中! お申し込みはこちら

【独立開業目指す人必見】柔道整復師が必ず身につけておきたいスキル 5選

サムネイルの画像

こんにちは!牡蠣整体師のツイキ(@tsuikist)です!

普段は整体院で働きながら家業の牡蠣養殖の手伝いをしている兼業セラピストです。

今日は独立開業を目指す人が身につけておきたいスキルを紹介していきます。

この記事を読んでわかること!
  • 独立開業前の具体的なタスク
  • 優先順位
  • 必ず役立つスキル

がわかります!

今日から
即実践!

柔道整復師が必ず身につけておきたいスキル 5選

独立開業を目指されている先生方も多いと思います。

僕は独立して1年9ヶ月です。

実際今から紹介するスキルは、独立後に身につけました。

そして、今現在も勉強中です。

もし勤務時代からどれか一つでも身につけておけば…

経営の後押しになったことは、言うまでもありません。

つまり、準備は早いに越したことはないです。

本日は以下の身につけておきたい必須スキル5つについて解説していきます。

  1. マーケティングスキル
  2. SNSノウハウ
  3. SEO対策
  4. ライティングスキル
  5. 臨床スキル

マーケティングスキル

勤務時代は会社が集客をしてくれます。

しかし、独立開業では自分で集客をしなければなりません。

給料も入って来なくなり、自分で生活費を稼ぐ必要があります。

雇われでも集客は学べる

雇われ時代でも、集客を学ぶことは可能です。

来患数を増やすように、現場レベルで努力することは、立派な集客です。

一スタッフとして、院の貢献に繋がる施策を練ると勉強になります。

まずは集客の種類と導線を把握しましょう。

集客の種類の画像

集客はオンラインとオフラインに大別されます。

オフライン集客
オンライン集客
  • 立地(店頭看板)
  • ブラックボード
  • チラシ
  • クチコミ
  • WEB検索(SEO)
  • ポータルサイト
  • 各種SNS
  • Googleマップ(MEO)

オンライン集客について
有料
無料
  • ポータルサイト
  • HP(サーバー)
  • Lステップ
  • MEO
  • SEO
  • 各種SNS

MEOやSEO対策は外注をすれば有料になります。

以上のことを踏まえると、施術院に問い合わせ→予約と繋がるパターンは様々です。

STEP
施術院の存在を知る(見つける)
  • SNSの投稿を見た
  • チラシを見た
  • 看板を見た
  • ホームページを見た
  • ポータルサイトを見た
STEP
問い合わせ、予約
  • 電話予約
  • オンライン予約

このように、プロセスを一つずつ分解していけば、流れが見えてきます。

マーケティングの本がたくさんありますが、どれも机上の空論にすぎません。

確かにヒントや参考になります。

しかし、実際自分で集客する経験に勝るものはありません。

とにかく、自身の力で集客してみることをオススメします。

SNSノウハウ

SNSの運用も独立開業では必須になります。

SNSはメリットしかありません。

  • 無料でできる
  • 集客に繋がる
  • ファン化に繋がる

しかし、SNSをやったことがない人にとってはすごくハードルが高い(よう)です。

片手間でできる発信に時間を割けない人は、多く存在します。

なぜ頑張ったほうがいいのか?

わからない方は以下の記事をお読みください↓

SEO対策

先日このようなツイートをしました

SEO対策に関しては、ググれば沢山情報が出てきます。

自作HPで運用ができる状態なら、知識を身につけておくといいでしょう。

SEO順位を押し上げるメリットがあると同時に、搾取から身を守れます。

正直、SEO対策業者を契約してしまうと恐ろしいリースを組まされることになります。

恐ろしい業者のお話はコチラの動画をご覧ください
あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

さらに詳しく知りたい方は↓(メンバー限定)

テクニックより大事なもの

「SEO対策」と検索すると、具体的な方法論が沢山出てきます。

極論、どれも大切ですし、どれも大切ではありません。

ユーザーの検索意図に対して、上位表示されればサイトへのアクセスは増えます。

しかし、アクセスをさせることが目的では、上位へ来ることはありません。

最重要なのは、「ユーザーに支持されるコンテンツ」です。

ユーザーがHPやブログなどを気に入り、長くサイトに滞在することが大切です。

当たり前ですが、ユーザーに人気のサイトをGoogleは押し上げます。

いいコンテンツを提供する

という基本的な視点が抜けていると、SEOは上がりません。

コンテンツの重要性についてはコチラの動画をご覧ください
あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

とにかくユーザーが「プラスの感情が働くもの」を意識してコンテンツ構築を行います。

サイト自体への流入×滞在時間で、ある程度順位は上がります。

ライティングスキル

独立開業に必要なスキルとして、「ライティングスキル」が挙げられます。

基本中の基本ですが、「書くこと」が大切になります。

独立開業でライティングが役立つのはどんなシーンでしょうか?

ライティングが役立つシーン
  • DM
  • チラシ
  • HPやLP
  • ビジネスメール
  • SNS投稿
  • ブログ記事
  • 紹介状 etc.

このように、書くシーンは意外に多く存在します。

文章の構成の型やテクニックなどありますが、まずは小学校レベルの基礎をおさえるべきです。

やってはいけない文章構成 6選

やってはいけない文章構成とは?

ズバリ、「無駄な表現をした文章」です。

無駄な表現には以下のものがあります↓

  1. 類語の重複
  2. 誤字
  3. 句読点の不自然な使い方
  4. 助詞の連続
  5. くどい文末
  6. 二重否定

一つ一つ解説していきます。

類語の重複

再び繰り返す
まずははじめに

繰り返す
はじめに

誤字

始めての利用
以外と知られていない

初めての利用
意外と知られていない

句読点の不自然な使い方

ここではきものを脱いでください。
今話題の、爆発的な人気を誇るWEBデザイナーの先生が明日広島に来る。

ここで、はきものを脱いでください。
今話題の、爆発的な人気を誇るウェブデザイナーの先生が、明日広島に来る。

助詞の連続

私は友人の愛猫の首輪を買いました。

私は友人の愛猫に首輪を買いました。

くどい文末

運転することができます
改善することができます

運転できます
改善できます

二重否定

できないわけではない
ないことはないでしょう

できます
あります

いかがですか?

つい使っている表現があったのではないでしょうか?

テクニックを学ぶ前に、不快な文章を書くのは止めましょう。

わかりやすい表現の型 PREP法とは?

「つまりその根拠は何?」
「結局何が言いたいの?」
「結論から言って欲しい」
「整理してからもう一回言ってくれる?」

こんなことを言われた経験はありませんか?

もし言われた経験がある人は、「PREP法」がオススメです。

PREP法とは

Point:結論

Reason:理由

Example:実例、具体例

Point:結論

まず要点(結論)を伝える→結論に至った理由を説明→根拠を示すために実例やデータを示す→もう一度結論を述べる

この構成で話すと、「まとまりのある」伝え方ができます。

臨床スキル

現場での臨床力は当然必要です。

冒頭でも説明したように、開業は身銭を稼ぐために集客が先行してしまいます。

そうなると、身体の勉強が後回しになる可能性が高いです。

雇われのうちは現場に集中できる環境が整っています。

ぜひ臨床力を高めるために行動しましょう。

具体的に何をする?

臨床力を高める為には、具体的に何をすればいいでしょうか?

セラピストには様々な選択肢や方法があります。

  • 参考書で知識を深める
  • 練習を重ねる
  • セミナーへ行く
  • 先輩へ相談する
  • 現場で様々な症例に対応する
  • 失敗と成功を重ねる

とにかく現場で患者さんと向き合い、いい結果を残すことが自信に繋がります。

成功体験を重ねることが大切です。

勤務時代に全て学ぶことは不可能に近い

独立開業までに「身につけておくべき5選」を紹介しましたが、実際全て習得することは不可能に近いです。

なぜなら、「自分のこと」ではないからです。

インフラ整備を会社が行ってくれている時点で、それは自分の土俵ではありません。

失敗をしても会社が責任を取ってくれます。

つまり、独立開業で追い込まれる状態と、勤務で努力する状態では差が生じます。

勤務時代に学ぶことができても、独立開業の方が精度が高く、スピーディーにスキル習得ができます。

むしろ勤務で業務をこなしつつ、発信している人は素晴らしいです。

勤務で副業を行う

学びのスピード感は違えど、勤務時代から副業にチャレンジすることをオススメします。

勤務時代の経験や時間の使い方を変えるだけで、行動しない同僚とは大きな差が開くでしょう。

毎月給料が保証されている時にこそ、やりたいことを全力で学びましょう。

副業収入1円でも得る行為は、ものすごく良い経験になります。

早い話、ブログが超オススメ

独立開業前にやっておいて損はないのが、「ブログ」です。

今まで紹介した、「臨床力」以外のスキルが全て詰まっています。

アウトプットにも使えるので、臨床知識向上にもつながります。

ブログには以下の要素が詰まっています。

アフィリエイトの画像
ブログをオススメする理由
  • サイト構築が学べる
  • SEOなどのWeb集客が学べる
  • ライティングスキルが身に付く
  • SNS運用が身に付く
  • マネタイズができる

収益化(マネタイズ)に成功すれば、お小遣いにもなりますし、自己投資へ回せます。

サーバー代を払えば、すぐにブログサイト開設ができます。

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

僕がいまだにブログを書き続けるには、しっかり理由があります。

「書く」ことは裏切りません。

様々なことにつながってきます。

臨床コミュニティ 集-tsudoi-ではメンバーの臨床力向上を徹底サポートします

集-tsudoi-は臨床力の底上げを徹底サポート

手技療法や鑑別の視点、解剖生理学〜バイオメカニクスの視点をわかりやすく解説します。

臨床力の向上に加え、経営や集客ノウハウ、発信方法まで多岐に渡るサポート内容であなたの臨床生活を充実させます。

期間限定のメンバー募集なので気になる方はぜひ入会をお待ちしております!

申込時の会費が永年適用されます。
入会に際しての不明点などは遠慮なくお問い合わせください。

おわりに

いかがでしたか?

何をやり始めればいいかわからない!

そんな方へヒントになれば幸いです。

とにかくアンテナを張って動くことが大切です。

時間は有限です。

1日1日を大切に!

最後まで読んでくださりありがとうございました。

ツイキ

この記事がいいと思ったらシェア!

この記事を書いた人

築城一也のアバター 築城一也 集-tsudoi-公認ライター

整体と牡蠣養殖の経験を元にリアリティのあるSNS戦略、事業戦略やお金の話などの内容を担当