こんにちは!牡蠣整体師のツイキ(@tsuikist)です!
普段は整体院で働きながら、家業の牡蠣養殖の手伝いをしている兼業セラピストです。
今日は柔道整復師のみならず、セラピスト(理学療法士、鍼灸師、トレーナー、整体師、リラクゼーションetc…)の皆様が参考になる内容となっています。
柔道整復師で副業をするとしたら何があるかな?
本日は
柔道整復師で副業するならどれ?
を実体験をベースにお伝えしていきます。
コロナ感染症の流行により在宅ワークの急増。
そして様々なオンラインサービスが誕生しました。
では早速紹介していきます!
【2021年最新版】柔道整復師で副業するなら何がある?
近年「副業(複業)」というワードをよく耳にするようになりました。
副業の背景には様々なものがあるのですが、今日は柔道整復師で副業するなら?の一点にフォーカスしてお話を進めていきます。
オフラインとオンラインで分けてご紹介していきます。(オススメ度は星5つが最高点)
なお、オススメ度は超個人的主観なので向き不向きはご自身でじっくり検討していただければ幸いです。
オフラインでの副業
オフラインのメリットは、実体験により経験値が詰める、セラピストとしての手技などのスキルアップに直結するという点です。
デメリットは、まとまった時間が必要ということになります。
雇われだと特に勤務先の就労環境に依存するので、プライベートの時間を大幅に削る場合も。
では紹介していきます。
週末開業(自宅サロン)
オススメ度:★★★★★
難易度:★★★★☆
接骨院や整形外科勤務だとほとんどのパターンでお休みが決まってきます。
土曜午後、日祝が基本休みです。
知人の柔道整復師や理学療法士は、週末マンションやアパートの一室を自費の整体院として開業しています。
仮に2部屋ある賃貸を借りていたらすぐにでも開業できます。
10万円もあれば、ベッドなどの内装小物も揃います。
集客できるか、できないかは別として一番「時間」と「移動」のコストが削減できます。
オススメ度として星5つの理由は、上記の「時間」という理由が大きいです。
SNSで個別に繋がったりチラシ作成など必須になるでしょうが、完全に家にいる空き時間を有効活用できます。
お休みでゴロゴロする暇があったら、1件でも予約入れて収入を得た方が効率的だと思いませんか?
僕が去年退職寸前まで思い描いていた働き方がコチラの自宅サロンによる接骨院との兼業です。
本気で3LDKの物件探していました。(1部屋は施術スペース)
実現することなく、早めに独立開業の流れになってしまったのですが・・・
注意点
自宅サロンの場合、最も注意すべき点があります。
それは、家主(管理会社)からの許可です。
コレは必ず許可をもらう必要があります。
なぜなら、家主側は基本的に居住用として貸し出しているので、いきなりサロンを開業されては不特定多数の人の出入りなどが発生し近隣住人とのトラブルになりかねないからです。
持ち家でない限りは必ず家主か管理会社へ確認するようにしましょう。
逆パターンもある
本業は一般営業職のサラリーマンで、整体を勉強され自宅で平日夜19:00〜22:00まで開業されている方もいらっしゃいます。
無資格カテゴリーにはなりますが、こんな方にもお会いしたことがあります。
平日定時上がりの仕事ならオススメな働き方です。
家帰って風呂・ご飯・テレビとゴロゴロしてしまうよりは何倍かいいでしょう。
出張整体
オススメ度:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
出張による施術は週末開業より住居問題が関係無いのでハードルは下がります。
基本的にコレも本業以外の隙間時間をフルに有効活用するやり方になります。
フットワークが軽い方は特に向いているのが出張整体。
折りたたみ式ベッドを持ち運ぶ場合は車が必要ですが、ベッドがなくても施術可能な場合は必須ではありません。
ベッドも電車で持ち運ぶ猛者な先生もいらっしゃいますが!
基本的に集客は自宅サロンと同じで、「自分個人」を売り込み認知してもらう必要があります。
出張するという点で移動時間や効率が悪いので星4つとさせていただきましたが、住居問題がクリアできない人にとってはベストな選択です。
注意点
自宅サロンにも共通して言えるのですが、「引き抜き行為」が問題になることも・
引き抜き行為?と思われたかもしれません。
コレは、本業の勤め先である接骨院の患者さんと個別につながり、自分の個人活動へ誘導してしまうことです。
人が商品ゆえ、「あの先生がいい!」なんてことよくあります。
よっぽどのことがない限りトラブルは無いでしょうが、自分個人として活動するなら本業に迷惑をかけない範囲で行いたいところ。
もし仮に個人的に患者さんからコンタクトがありお願いされたら・・・
ご本人の判断にお任せします(笑)
話は変わりますが、個人活動以外でも引き抜き行為はよくあります。
以前勤めていた職場から半径1キロ以内に接骨院開業して患者さん抜きにかかるとか。
実際その話は知っています。
経営者が現場に出なく、現場仕切ってる先生たちに患者さんがついてるから揉める原因になることも・・・
リラクゼーションサロン勤務
オススメ度:★★☆☆☆
難易度:★☆☆☆☆
働き始めるハードルは一番低いです。
なぜなら、手技は職場のものを流用できるし集客もしなくていいからです。
業界最大手「りらくる」などがいい例でしょう。
過去に働いた先生に話を聞くと
経験者であれば手技も特に習わずすぐ現場に入っていいと言われたそうです。
しかし、デメリットもいくつかあります。
費用対効果が低い点と、指名が取れなければ収入も大きくないという点です。
今でこそ「りらくる」は値上げをしましたが(去年増税のタイミングで)、業界最安値の1時間2,980円(税別)を浸透させたのは・・・笑
安く・長く揉んで欲しい=収益は低く、体力も消耗する
ということです
「りらくる」で働かれている柔整師の先生たくさん知っています。
指名が取れたら1日1万円以上副業としても稼げるそうですが、現実はなかなか・・・
雇用形態は「業務委託」となり、「個人事業主」として確定申告を自身が行う必要があります。
出張や自宅でやるには心理的・行動的ハードルが高いという方にはオススメな副業であります!
「りらくる」の求人サイトはコチラ↓
シェアサロン・レンタルサロン
オススメ度:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆
近年の価値観として「何かをシェア」、「何かを借りる」ということがスタンダードになりつつあります。
- カーシェア
- 個人のカーレンタル
- 駐車場や農地のシェア
- シェアオフィス
- シェアサロン(ヘアサロン・整体・トレーニング)etc…
世の中のシェアビジネスの市場は急成長を遂げています。
先日も「がっちりマンデー」で紹介された、シェア型ヘアサロンの最大手「GO TODAY」
なんと登録初期費用1万円と月額利用料2万円に少しの手数料・・・
立地も一等地なのでかなりコスパが良いと話題。
このように我々セラピストのシェアサロン・レンタルサロンのサービスも存在します。
場所を持つリスクに囚われず、個人で仕事ができる。
まさにフリーランスな働き方。
しかし、デメリットもあります。
それは、そもそもシェアサロンが存在しない場合です。
都市部を中心に拡大を見せてはいますが、まだまだ地方にはシェアする場所が無いのが現実です。
人口数や人工密度、ニーズなどと大きく関わってくるので都市部在住の方はシェアスペースを探すのはありです。
シェア・レンタルサロンを探すならココ
セミナー開催、オフィス、サロン等・・・
どこか場所を探しているのならまずは「インスタベース」
で探すといいでしょう。
ちなみに広島でシェアサロンを探すと5件ヒットしました。
中四国は少ない印象です。
機能訓練デイサービス
オススメ度:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆
柔道整復師免許は機能訓練指導員の資格も兼ねるので、デイサービスに従事する先生も少なくありません。
そんな中、週に1回〜OKというアルバイト求人も存在します。
最低時給は1,000円〜のところが多いので、コンビニバイトよりは高い印象です。
しかし、いくつかデメリットが存在します。
- 勤務時間が日中であること
- 送迎も業務範囲に含まれることも
- 要介護度が高い人もいる
等少し接骨院とは勝手が違います。
平日休みがなければあまりシフトは入れないでしょうし、送迎などもかなり大変です。
また、移動なども不自由な利用者さんもいらっしゃり、脳卒中による神経麻痺やパーキンソン病などの特定疾患を患っている方もいらっしゃいますので配慮が必要です。
僕自身も過去の勤務していた接骨院がデイサービスを併設していたので、昼休憩お手伝いに行っていました。
勉強にはなりましたが、ガッツリ副業でも稼ぎたい!という方へは時間的に厳しいかもしれません。
セミナー講師
オススメ度:★★★★☆
難易度:★★★★★
セミナー講師は個人的に最上位レベルに匹敵します。
教える方の理解度は当然のことながら、リアルでの実績(権威性)も必要になってくるが故にいきなり実行できるわけではありません。
一番大変ではありますが、1日でまとまったお金を稼ぐことも可能なのが講師業。
セミナー内容や、時間、講師の経験により単価は様々でしょうが
3,000円〜12,000円の範囲内のセミナー料金はよく目にします。
難易度がある反面夢はありますよね(笑)
パーソナルトレーナー
オススメ度:★★★☆☆
難易度:★★★★★
トレーナー活動は以前から行われていたことですが、近年の筋トレブームやRIZAPの台頭により一気に需要が増した「パーソナルトレーニング」
筋トレが好きな柔整師の先生が、ボディメイクを行い大会に出場された経験をもとにパーソナルを行うパターンも増えています。
パーソナルトレーナーは有名人が沢山いるので、大会入賞経験などの権威性があれば有利になります。
ちなみに以下の大会が多い印象です。
- フィジーク
- ベストボディ・ジャパン
- サマー・スタイル・アワード
パーソナルトレーナーと一括りで表現しても、様々な目的があります。
- ボディメイク目的
- バルクアップ
- ダイエット、減量
- 運動パフォーマンス向上
- 健康維持
クライアントのニーズに合わせたメニュー作成や運動処方。
食事管理やフォームのレクチャーと、守備範囲が幅広いのが現状です。
また、マンツーマンレッスンなのでコミュニケーション能力も問われます。
知識や技術だけではダメなのが特徴です。
施術は最低技術があればまだしも、パーソナルトレーニングはコミュニケーション能力がないと本当につまらないレッスンで終わってしまうから注意が必要です。
さらにパーソナルトレーナーも競合が増え、トレーニングをする場所も必要になります。
上記のことを踏まえ、難易度を最高に設定しました。
一応トレーナーの資格もありますが、持っていない方もいます。
ちなみに一般のフィットネスクラブ内でのパーソナルトレーニング行為は禁止されています。
希望の場合はそちらの店舗所属のスタッフからパーソナルトレーニングを受けていただくようすすめられます。
この規約はわりと厳しいです。
よって、トレーニング環境の準備ができるのであればオススメの副業ではありますが難しいかもしれません。
体操教室系
オススメ度:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆
体操教室といっても様々なものがあります
- ヨガ
- ピラティス
- ストレッチポール
- ひめトレetc…
ちなみに僕は雇われの時代、勤務していた接骨院の昼休憩やお休みの日に完全個人で「ひめトレ教室」を行っていました。
集客は友人の方などが声かけを行ってくれたので公民館など会議室を借りてやっていました。
ヨガやストレッチポールなど資格が必要だったり、講座を受講する必要があります。
ちなみに「ひめトレ」はjccaという協会に所属しておかなければならないというデメリットがあります。(年会費発生)
接骨院の地域貢献でやるもよし
個人でSNSや人脈などをいかしてやるもよしですが、パーソナルトレーナー同様何か権威性は必要になります。
番外編:エステサロン(女性限定)
オススメ度:★★★★☆
難易度:★★★☆☆
タイトル通り女性限定のお話になるのですが
アロマオイルによるマッサージやエステなどは比較的単なるほぐしより単価が高く設定されています。
もちろん歩合がどのぐらいかにより手取りが変動するわけですが、業務委託だと割合が良い印象です。
ホテルに入っている所や高級エステサロンなどと契約できたら良い条件も期待できます。
しかし、エステはお客様相手に仕事をするという意識が強く接遇力などしっかりしておく必要があり、わりと神経を使うようです。
更にオイルマッサージなどリンパを流す手技の修得する必要もあります。
エステ機器も使い痩身効果を目的としたやり方なども存在。
エステで働いていた知り合いはなかなか大変そうでした・・・
自身が女性セラピストであり、隙間時間に都合よくシフトに入れるのならトライしてみるのもありかも?
オンラインでの副業
オンラインでの副業は一番柔軟な働き方ができます。
まず場所と時間を選ばず行うことが可能だからです。(一部例外有り)
コロナ感染症の流行により、在宅ワークが増えたと同時に多くのオンラインサービスが誕生しました。
ここでは実際にオンラインで副収入を得ている方の例をあげながらお話をしていきます。
ちなみに僕が副業で15万円以上稼いだのもオンライン経由です。
動画編集
オススメ度:★★★☆☆
難易度:?????
ここ数年でかなり需要が増した動画編集のご紹介です。
僕自身もYouTubeに動画編集をして動画をアップしているのでわかるのですが、結構な集中力と労力が必要です。
難易度が「?????」な理由は、動画編集ソフトや動画クオリティにより大きく難易度が変動するからです。
カット、テロップ、BGM挿入ぐらいなら難易度は★2つです。
しかし、AdobePremiereProなどのソフトを使い、アニメーションなど細かく作っていたらそれはもう・・・笑
単価も高い案件もありますが、動画編集1本あたり平均3,000〜5,000円で思っていただいて構いません。
時給換算すると1時間1,000円を割ってしまう可能性がありますが、隙間時間に在宅でできる面での恩恵は大きいです。
気になる方はまず動画編集をトライしてみるといいかも?
実際動画編集を依頼したことがある柔道整復師の大空先生(@heiseisora)
依頼した動画はこちら↓
サムネイル作成など
オススメ度:★★★☆☆
難易度:★★★★☆
動画編集と共に需要が増したサムネイル作成。
こちらも1枚1,000円〜2,000円の範囲内の案件はよく見かけます。
更に、Twitterのヘッダー作成やYouTubeのチャンネルアートの作成なども3,000円〜目立ちます。
ちなみにいつもYouTubeのサムネイル作成をしている柔道整復師のまさゆき先生(@ masa_basket_14)の作品はコチラ↓
結構こだわってますよね(笑)
そう、デザイン系の難易度が上がる理由は完全にセンスが必要だからです。
文字のフォント、色合いなどのバランス、クリック率を上げるインパクトなど・・・
もちろんサムネイル作成自体は比較的簡単です。
しかし、クオリティが低いとリピートも低いので副業として成立しません。
動画編集ももちろんセンスや世界観ありますが、僕にとってはデザイン系の方が難易度は高いです・・・
ロゴ作成
オススメ度:★★☆☆☆
難易度:★★★★★
同じデザイン系で最も難しいのが、ロゴやキャラクター作成。
サムネもセンスが必要ですが、ロゴは更に難しいです。
ロゴやキャラなどはいわば「顔」
パクリ問題などある為参考にして作ることができないのです。
ちなみに過去にお店のロゴや、牡蠣養殖の公式キャラクターをお願いしたデザインがコチラ↓
難易度が高い上に作成に時間を要す為、1万円を超える高単価の案件も目立ちます。
しかし、案を提出しても修正依頼も発生する可能性があるので、やはり労力はかなりかかります。
ほとんどの場合「修正は◯回まで」と制限を設けています。
もちろん「修正無制限」の案件も存在しますが、もしクライアントの満足感が得られなければ・・・
ここまでの領域にいくには元々絵を描くのが上手い、イマジネーションに長けている等ストロングポイントが無ければ難しいでしょう。
有料コンテンツの販売 ※一番オススメ
オススメ度:★★★★★
難易度:★★★☆☆
ズバリ一番オススメで、すぐ収益につながるのがコンテンツ販売です。
セラピストや柔道整復師においての有料コンテンツといえば「note」や「Brain」といわれるプラットフォームが有名です。
僕が副業で月に5万円以上収益を上げるのが「Brain」での有料記事販売になります。
簡単に特徴をお伝えすると、自分の知識やノウハウを詰め込んだブログ記事に料金設定を行い販売することができるんですね。
極端に表現すると、ネット上にあなたの知識や経験やノウハウの本を出版するようなものです。
オンラインでの副業で一番オススメな理由が、一度作品をリリースしてしまえば、あとは売れれば勝手に収益が発生するからです。
セラピストなら知識やノウハウをアウトプットするだけでいいのです。
売れるか売れないかはSNSでファン作りを並行して行う必要があるのですが・・・
例えば
・〇〇関節についての基礎解剖と運動学
・腰痛に対する評価法とアプローチ法
・開業ノウハウ
・集客ノウハウ
・リピート対策のノウハウ
・外傷に対する考え方
・動画編集のやり方etc…
Twitterをやられているとものすごい数の有料コンテンツがあります。
ちなみに僕の180部以上売れ、Brainセレクションにも認定された有料記事はコチラ↓(途中まで無料で読めます)
有料記事販売はきちんとSNSを運用していけば実現可能です。
僕自身も5万円達成したのがフォロワー数700人ぐらいの時でした。
オンラインサロン運営
オススメ度:★★★☆☆
難易度:★★★★★
オンラインサロン
オンラインスクール
近年コチラのワードをよく聞くようになりました。
様々な運用のやり方がありますが、要約すると以下になります。
- FacebookグループやLINEオープンチャットなど参加するオンラインのコミュニティ
- 月額費用がかかる(サブスクリプション)
- コミュニティ内で有料ノウハウが学べる
- 主催者との交流がある
ハードルが高くなる理由は月額制で収入が入るシステムは素晴らしいのですが、発信側も定期的に有益情報や知識を提供できなければならないからです。
セミナー講師をされる方なら権威性もあり、ノウハウも蓄積されているので並行してオンラインサロンも行っている印象です。
こちら【集-tsudoi-】もオンラインサロンに分類されます。
オンラインセミナー講師
オススメ度:★★★★★
難易度:★★★★☆
コロナウイルス感染症の拡大により新たに浸透したオンラインセミナーという形。
zoomを利用すれば100人以上相手にセミナー開催も可能です。
難易度はリアルセミナーよりは下がりますが、集金方法やzoomの操作に慣れていないと苦戦します。
zoomセミナーよくある不具合がトークルームに入れない問題などもあり
また、参加者のリアクションが薄くてもひたすら一方的に喋り続けなければならないので、トーク力がある程度必要になります。
動画越しなので以下の点が重要になります。
- わかりやすいスライド(資料)
- 伝え方の工夫(喋り方)
- 画面に向かって話し続けられるか
- ルールをしっかり決め会場管理ができるか
これらが問題無く遂行できるのであればオススメの副業です。
zoomを使ってオンライン上でコンテンツ発信したい方はコチラの記事が全て解決してくれます↓
オンラインパーソナル
オススメ度:★★★★☆
難易度:★★★★☆
パーソナルトレーナーがコロナ感染症を期に移行したのが「オンラインパーソナル」
画面越しにフォームチェックや指導を行ったり、メッセージのやり取りで食事のアドバイスや管理を行うものです。
オンラインパーソナルでも効果を感じます。
誰かと一緒に行トレーニングでモチベーションアップ
的確なアドバイスにより筋トレの質が向上
しかし、デメリットは何といっても画面越し・・・
ある程度筋トレのフォームを知っていたり、体の使い方を熟知していればお互いスムーズですが、なかなか伝わらずトレーニングもグダグダで終わってしまうということは避けたいところ。
いくら在宅でできるとはいえ、画面越しの難しさを考慮して難易度は高めです。
オンライン施術
オススメ度:★★★☆☆
難易度:★★★★★
オンラインで施術!?と驚かれたかもしれませんが、実際に行っている先生もいらっしゃいますし、僕も実際に受けました。
先ほど紹介したマッケンジー法発信者であるタケヒロ先生(@take_mckenzie)にzoom越しに行っていただきました。
僕は寝違えで、妻は頭痛と夫婦でお世話になりました(笑)
実際手が加えられるわけではないので、画面越しレクチャーにより介入を行うイメージです。
例えば「首をこの角度でこちらの方向へ動かしてください」など、具体的に動きを披露しながら一緒に行う流れです。
あとはセルフで介入できるポイントを伝えたりして、その場にいなくても一定の効果が感じられるように実質施術を行うのがオンライン施術なのです。
画面越しがどうしてもネックなので、手技以外自信のない僕のようなやつは難易度は高いです。
しかし、寝る前などの隙間時間に行えるので効率はいいです。
コーチング
オススメ度:?????
難易度:★★★★☆
コーチングの意味は色々定義があるのですが
その人の良い部分を引出したり、気付きを与えることです。
コーチングセッションはよく耳にするようになりました。
メンターとはまた少し違うようです。
実際自分がコーチングセッションを受けて、コーチングを学ぶ人も増えています。
ちなみに、ゲームのレクチャーも「コーチング」が存在します。
ゲームのコーチングは少し意味合いは違いますが、最近ではプロゲーマーなどがゲーム内のランキングを上げる為にレクチャーをするサービスが目立ちます。
セラピストも職場だけの人間関係に陥りやすいので、特に新人向けにコーチングセッションを行える環境があってもいいかもしれません。
需要は不明ですがセラピスト界隈外でよく見かけるので、期待を込めてオススメ度は「?」にしました。
ブロガー
オススメ度:★★★☆☆
難易度:★★★★★
何年か前までは副収入にはブログ!なんて言われていた時代がありましたがもはや過去のこと・・・
ブログ収益には以下の項目があります
- PV:アクセス数
- CTR:広告のクリック率
- CVR:広告の成約率
広告の1クリックあたりの収益や、リンク先から契約や購入に至ればアフィリエイト収入が入ります。
しかし、SEO対策をしなければ検索ヒットもされません。
並行して他媒体であるSNSを運用することをすすめられる時代なんですね。
このようにブログで副収入を得るにはとてつもない作業量と継続性が問われるのです。
それぐらいしないと稼げないよって話です。
その点個人的には有料記事を何発か売った方が早かったです。
しかし、ブログを書くことについては僕は賛成です。
ここで否定したら何でこの記事書いてるんやってなりますからね(笑)
自分を文字で表現、文字でアウトプットする場所がブログですから。
YouTuber
オススメ度:★★☆☆☆
難易度:★★★★★
YouTuberは稼げる!な時代から早5年・・・
広告収入を得るには厳しい基準が設けられています。
- 直近12ヶ月の総再生時間:4000時間以上
- チャンネル登録者数:1000人以上
- 18歳以上であること
- 広告掲載に適したコンテンツかどうか
狙うジャンル、センスによりますが結構厳しいです。
バズればグンとチャンネル登録者数が伸び、一気に有名になるYouTuberさんもいらっしゃいます。
月収100万を超えるまさに「YouTubeドリーム」
だが、そんなに甘くないのがこの世界。
仮に収益化が達成できたとしても再生数が伸びなければ収益は雀の涙程度です。
様々なインフルエンサーの方が発信されていますが、YouTubeの広告収入を狙うのではなく集客媒体として運用した方がいいということです。
僕の場合、YouTube発信で誰かの目に止まり、有料記事の購入やお店の来院に繋がったらそれが収益になります。
広告収入狙いは非現実的と言われています。
でも僕はYouTube発信はやめません。
なぜなら動画コンテンツに対してファンになってくださった方々はコアなファンの方が多いからです。
動画ほど自己表現が自由にできることってないです。
副収入を得る点ではないですが、自己PR最強ツールであるYouTubeはオススメです。
収益化までもう少し再生時間が必要ですが、僕のように簡易的な編集でも1000人は可能です!
WEB製作・WEBデザイン
オススメ度:★★★★★
難易度:★★★★☆
すぐに収益化ができるのは「コンテンツ販売」とお伝えしましたが、単価が高い案件を定期的に受けれるようになるのがWEB 系スキルです。
ブログサイト、HP、LPなどの構築は需要がなくなることはありません。
むしろこれからも増えます。
しかし、一定のスキルも必要不可欠になります。
習得には最短で数ヶ月が必要ですが、クオリティを求めれば一生学び続ける分野でもあります。
PTで働きながらもWEBデザインをされている方を知っています。
僕の家業でもある鈴木水産のWEBデザインを担当してくれました。
WEBデザイナーの先生が紹介されているコチラの記事をお読みください。
一生需要のある安定的に稼げる副業です。(もちろん一定のスキルは必要)
副業探しならここ
セラピストとして親和性のあるオフラインとオンラインの副業を紹介させていただきました。
これは極々一部です。
そんな中、何をしたらいいかわからないという方向けにセラピスト以外の副業紹介サイトをいくつかピックアップしました。
ご覧ください。
ココナラ
サービスとスキルの販売サイト「ココナラ」
WEBサイト作成、デザイン作成、ノウハウ提供、動画編集、名刺・チラシ作成etc…
最近TVCMも流れているのでわりと認知度は上がってきています。
格安のサービスからあるので、自分のニーズに合った依頼が探せます。
また、安価な価格設定でサービスやスキルを販売するのもオススメです。
サイト内に口コミとランキングがあるので、実績を積み重ねていくのは有り。
まずはニーズを探しましょう。
ちなみに僕はお店をオープンする際の名刺やロゴデザインは全てココナラで依頼しました。
さらに僕の奥さんもココナラでタロット占いのサービスを販売しているので、先月合計5,000円の収益を得ていました。
手数料が25%(+消費税)なのがネックです。
ランサーズ
スキルの販売サイト「ランサーズ」
ココナラとサービス内容が被るのですが、よりクリエイター気質なイメージです。
そして手数料のシステムがわかりにくい・・・
ストアカ
講座マッチングサイト「ストアカ」
サイトにて先生登録するとセミナー講座開催も可能
集金もストアカが管理するので楽です(手数料10〜30%)
自分が開催する教室やセミナーを宣伝できる場所です。
オンライン講座も対応しています。
まずはストアカに登録されてみては?
タイミー
スキマバイトといえば「タイミー」
タイミーというバイト探しサイトご存知ですが?
ピンポイントで「この日の何時から何時まで来て!」という緊急性のある単発バイトがたくさん掲載されているんです。
柔道整復師に全く関係のないサービス業の求人ですが、スキマ時間有効活用したい方は是非。
ちなみにサービスは都会であれば求人数は豊富で、地域によってはまだサービス未対応のところもあるのでご確認を。
副業をする意味を考えよう
あなたは副業に興味があり、ここまで読んでくれましたね?
ではなぜ自分で副業という選択肢の可能性をアンテナを張って探しているのかを考えてみましょう。
ただ副収入を得るだけでしょうか?
僕は副業のメリットは以下のポイントであると考えます。
- 収入が増える→自己投資に回せる
- スキルの習得につながる
- 経験値が積める
- 独立開業に役立つ
- 人脈も広がる
副業には大きな可能性を秘めているんですね。
柔道整復師の可能性と副業を併せることが出来れば平均年収もアップすること間違いなしです。
先日柔道整復師の年収についての記事はコチラです↓
副業を成功させるある共通点(最重要)
副業を紹介しましたが、本業に加えてあなたが1円でも多く本業以外のところから収入が増えないと再現性がありません。
オススメ度や難易度により評価をしましたが、全てに共通して必要なのがSNSの運用です。
以下のポイントを意識してみてください。
- 出張整体、自宅サロン、副業先サロンの集客
- オンライン上での仕事依頼(動画編集やサムネ作成)
- ブログやYouTubeへの流入
- ネットコンテンツの販売
- スキル販売サイトでは高額な手数料発生
これらを考えれば個別に繋がるSNSは最強ではないでしょうか?
オンラインにもオフラインにも発展するSNSを軽視するのは非効率といえます。
並行してSNS攻略は必須条件になります。
最重要なので何度も言います。
SNS・・・TwitterやInstagramやYouTubeをやることを強くオススメします。
スキルを身に着ければ誰でも収入は増える時代
再現性のある副業を紹介してきましたが、誰でも2~3 ヶ月本気で取り組めば収益化は可能です。
やり始めるには継続できなければ意味がありません。
いくら副業で稼げるかもしれないとはいえ、苦行であればオススメしません。
僕自身も動画発信は続けていますが、地味な編集作業が苦になってしまい最近は外注しています。
自分に何が合っているのかを見つけるのが副業成功の最短ルートです。
スキルを求めている人は沢山います
需要と供給にしっかりと目を向け、求められているスキルを身に着けるのも一つの手です。
臨床コミュニティ 集-tsudoi-ではメンバーの成功を徹底サポートします
手技療法や鑑別の視点、解剖生理学〜バイオメカニクスの視点をわかりやすく解説します。
臨床力の向上に加え、経営や集客ノウハウ、発信方法まで多岐に渡るサポート内容であなたの臨床生活を充実させます。
期間限定のメンバー募集なので気になる方はぜひ入会をお待ちしております!
コミュニティの活動内容が気になる方、不明点は下記運営メンバーまでお問い合わせください!
- スズキ タケヒロ(@take_mckenzie)
- 千木良 卓(@tak_bbtrainer)
申込時の会費が永年適用されます。
入会に際しての不明点などは遠慮なくお問い合わせください。
おわりに
副業の選択肢から副業のメリットまでお伝えしました。
僕から言えるのは、ゴロゴロしている暇があったら何か自分でアンテナを張って動くことをオススメします。
目の前にいる先輩の後ろ姿に幻滅しても未来は変わりませんよ!
本日も読んでくださりありがとうございました。
ツイキ
すぐに活動
開始だ!