ただいま新規入会受付中! お申し込みはこちら

3年目までに知っておきたい腰痛攻略セミナー

腰痛に不安なく対応できますか?

  • ギックリ腰の患者が来ると正直不安になる。
  • ギックリ腰への効果的かつ安全な運動療法が知りたい。
  • 慢性腰痛のメカニズムが分からず対応に困っている。
  • 腰椎の運動療法がよくわからない。
  • 疼痛回避性側湾の矯正方法が知りたい。
  • 良くなってもすぐに症状が戻ってしまう。
  • 鍼や物療以外の腰痛アプローチを知らない。
  • もう揉むだけはコリゴリだ。

評価、手技、運動療法など必要なものが多い

仮に知識やテクニックを身につけたとします。

しかし適切な評価なしには宝の持ち腐れ。

どんなに凄いテクニックを持っていてもターゲットが定まらないことには無力に等しいです。

まずは評価を身につけることが最優先です。

 

しかし評価だけでは症状への介入は行えません。

 

次に必要なのはテクニック(運動療法や手技)

 

様々な方が来院される中、多種多様な症状に自信をもって対応できるようになるためには必要なものは多いです。

自信のある施術で確かな結果を

適切な評価が身につくと、テクニックの効力が増し、あなたの活躍の場が広がります。

目の前の方と向き合うことがあなたの結果(=成果)につながり、更なるステップアップになります。

しかし、何を、誰から学んだらいいか?がわからなければ「結果」につながらないのも現実です。

腰痛の対応に自信がもてるようになるセミナーを開催します

本セミナーでは解剖学的に評価、手技、運動療法を網羅します。

 

ハウツーだけの実技セミナーでは学んだ内容を実際に現場活用できないことがよくあります。

それはなぜか?

 

テクニックだけ持っていても評価ができなければ使い所がわからず、効果判定もできないからです。

急性腰痛編

担当:スズキタケヒロ

プロフィール

【資格】

柔道整復師 / UIJ JCO CST1修了 / UIJ JCO CST2修了 / 国際マッケンジー協会認定セラピスト / フォームソティックスメディカル認定資格 / ライフキネティック公認トレーナー

【活動】

整体院運営 / 高校ハンドボール部トレーナー / トワテック(株)個人訪問施術

座学

脊柱の関節構造と機能
椎間板モデル
急性側弯変形の解剖学的理解

 実技 

急性腰痛の介入プロトコル
急性後弯変形の矯正エクササイズ
急性側弯矯正の徒手矯正

慢性腰痛編

担当:千木良 卓

プロフィール

【資格】

柔道整復師 / NASM-PES.CES / 高校野球トレーナー(甲子園帯同春夏7回)/ 大学野球選手コンディショニング / ゴルファーコンディショニング / フォームソティックスメディカル認定資格

【活動】

整形外科勤務 (リハビリ室責任者)/ スポーツ選手コンディショニング

座学

脊柱の骨・筋の構造と機能
腰部安定化メカニズム

 実技 

腰部不安定性テスト法
安定性獲得のための運動療法

このセミナーはこんな人におすすめです

以下のような方にこのセミナーは特におすすめです。

  1. 腰椎の急性変形に対応できるようになりたい
  2. 手技を身につけてバリエーションを増やしたい
  3. 運動療法を指導できるようになりたい
  4. 手技や運動療法の効果メカニズムをバイオメカニクス的に理解したい

所有資格による参加制限はございません!
興味があればどなたでもご参加いただけます。

【開催場所と日時】

12月3日(日)
10:00〜14:00
途中で休憩があります。

会場
福生ベースサイド整体院

【参加費用と定員】

スクロールできます
参加費定員
現地参加アーカイブあり¥3,50012名
Zoom参加アーカイブなし¥1,000なし
Zoom参加アーカイブあり¥1,500なし

【参加者特典】

全ての参加者にタケヒロベースもしくは集-tsudoi-の初月無料クーポンを差し上げます。

月額料金無料期間中の解約
タケヒロベース¥1,980
集-tsudoi-¥5,000

無料期間中の解約も可能です。

さらに事前学習資料として以下の有料note(¥4,980)を配布します。

※参加費のお支払いが完了すると順次メールで資料配布が行われます。

【参加に関する注意点】

・質問受付は当日のみになります。
・現地参加の方にはPDF資料をお配りします。
・さらに希望者には紙資料を配布します。(別途資料代¥500)
・実技は撮影可です。
・現地参加に関して前後1時間までの遅刻や途中退出を可とします。(例:1時間遅れての参加、1時間早く退出)
・ただし参加費用は変わりません。

【支払い方法】

銀行振込のみとさせていただきます。

【キャンセルポリシー】

キャンセルは可能ですが返金はございません。

【申込方法】

現地参加とZoom参加で申込ページが異なりますのでお間違いのないようお願いいたします。

現地参加申込ページ

Zoom参加申込ページ

この記事がいいと思ったらシェア!

この記事を書いた人

スズキ タケヒロのアバター スズキ タケヒロ 集-tsudoi-設立者

得意の徒手療法を中心に初学者が明日から現場実践できる基礎内容を担当